韓国のアンケート
こんにちは、桑田です。ぐっと冷え込んできましたね。今日はネットアンケートのおはなしです。
2年くらい前より、韓国の「法制処」からメールマガジンを送ってもらっています。このメールマガジンには、韓国の法改正情報が載っています。最近改正された法律名をクリックすると、法制処のサイトにつながり、詳細情報を読める、というものです。
ちなみにこのメールマガジン、発行がかなり頻繁で、ほぼ毎日来ます。
さて、いつものメールマガジンとは別に、法制処からメールが送られてきました。法制処のサイトの利用に関するアンケート調査です。
メールを読むと、「クワタ、日頃ご利用いただきありがとうございます。」と、尊敬表現なのにいきなり呼び捨てです。ぼくは外国人だからまぁいいか、と思ったのですが、詰めの甘さが気になります。
内容は、法制処のサイトで簡単なアンケートに答えると、商品券がもらえるとのこと。韓国の商品券ってどんなものだろうと大いに興味をそそられ、あとで回答してみることにしました。
ところが数時間後。また法制処よりメールが送られてきました。
文面には、「アンケートの回答ありがとうございました。」とあります。
ええっ? 送ってないよ? 商品券は?
アンケートに答えた上で、「外国なので発送ができません」というのであれば納得がいったのですが、答えるチャンスもなくなってしまいました。
‥‥すでに他人がぼくのメールアドレスを使ってアンケートに答えている? もしかして情報漏えい?
詰めの甘さがトラブルにならなければいいけど‥‥と思ったものです。
おしまい。
* 韓国「法制処」 http://www.moleg.go.kr/
この記事へのコメントは終了しました。
コメント