「月刊留学生」100号
留学生のための無料情報誌「月刊留学生」が、2007年10月号で100号を迎えました。
この雑誌は日本語と韓国語が対訳で掲載されておりますが、100号ということは8年以上続いているということになります。
現在では日本語・中国語対訳の「季刊留学生」も発行されています。
ぼくも7年くらい前からビザ相談などでお手伝いしていますが、質の良い雑誌ということで、全国の大学・図書館・国際交流協会等に配布されているほどですから、お手伝いする方としても安心です。また、ここまで続けるのは大変だったのではないかと思います。
「月刊留学生」編集部の皆さん、関係者の皆さん、通巻100号おめでとうございます。
« アイスブレーキング(2) | トップページ | 最近の入管法令改正 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「月刊留学生」の高野です。
弊誌創刊100号へのお祝辞を下さり、誠に有難うございます。
これからもクワタオフィス様とともに歩んでいければと存じますので、宜しくお願い致します!
http://www.dai-go.co.jp/yyy/
投稿: 高野 | 2007年10月19日 09時42分
高野さん、コメントありがとうございます。
これからの日本は、留学生の数が増えることは間違いないでしょう。たとえば早稲田大学では、現在の受け入れ留学生数2400人を、5年で8000人にする計画があるとのことです。(朝日新聞 2007/10/17)
ますます「月刊留学生」「季刊留学生」の存在意義が大きくなってきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 桑田 | 2007年10月20日 15時14分