カテゴリー

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月22日

新宿区特別出張所での無料相談会

こんにちは、行政書士の桑田です。 
本日2月22日は、「行政書士記念日」です。

ところで、当事務所の所属する東京都行政書士会新宿支部では、新宿区の特別出張所において、定期的に無料相談会を開催しています。

昨年の9月に試験的に実施されたあと、2012年11月より、新宿区内10カ所の出張所で毎月1回または2回、定期的な相談の機会を設けています。
新宿区役所本庁舎での相談会も、毎月2回、今まで通り続けて実施されています。

当事務所も新宿支部の相談担当としてすでに3回参加しておりますが、地域密着の活動として好評をいただいております。
詳しくは東京都行政書士会新宿支部のサイトをご覧下さい。
http://www.gyouseisyoshi-shinjuku.net/

2013年2月11日

アジア人材就職・転職説明会と、就労ビザの許可日数

第14回アジア人材就職・転職説明会が、次のとおり開催されます。 
2013年3月2日(土) 10:30~16:30 東京国際フォーラム
http://asiajobfair.net/

ところで、今年3月に学校を卒業する留学生が、就職の内定をもらって(留学ビザから)就労ビザへの変更申請をする場合、許可までの日数はどのくらいかかるでしょうか。 

東京入国管理局で、4月入社のための変更申請の場合、早ければ3週間で許可が出るケースがあります。 
(3週間で必ず結果が出る、というわけではありません。) 

この時期に行われる就職説明会は、「2014年採用」と考えるのが普通かも知れません。
しかし、一般的に留学生は就職活動を始める時期が遅いという傾向があります。 

この「アジア人材就職・転職説明会」では例年、年明けの開催回でもその年の4月から入社、というケースがかなりあると聞いております。
留学生を採用する予定の企業におかれては、良い人材が見つかれば、本人の就労ビザ変更手続きに協力していただくことで、4月の就労ビザの許可に間に合う可能性があります。 

留学生の皆さんは、まず3月2日の「アジア人材就職・転職説明会」に参加して、「就職活動のための特定活動ビザ」への変更手続きは、参加したあとに考えれば十分だと思います。 

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »